理想が高すぎると予算オーバーしがち。
注文住宅の良さは、なんといっても自分の理想の家を建てることができるという点でしょう。
けれども気を付けなければならないのは、あれもこれも叶えたいとなるとかなりの高額な費用が要るということです。
外観、内装、間取りや設備など、したいように設計していくと、あっという間に予算オーバーになるので、本当に必要なものとそうでないものとを見極めることが大切です。不要と思う部分は取りやめて、妥協できる部分とここだけは譲れないという部分を定かにしましょう。
また素材選びなどで価格を抑えることも、予算内におさめるコツです。
見積り書には簡単に印を押さないようにして、高い買い物になるので、計画を立てて慎重に打ち合わせを行いましょう。
工務店選びは慎重に・・・
注文住宅を建てる際に、依頼する工務店選びはとても重要です。工務店選びを失敗すると、金額的な面でも施工の面でも、後から後悔することになるので気を付けましょう。
注文住宅は一から家を作る形になるので、何度もじっくりと業者と話し合う必要があります。そうした話し合いを面倒くさがらずに誠実に対応してくれて、こちらの話もよく聞いてくれる工務店であれば安心ですよね。
また自社で大工を持っている工務店であれば、料金面も安く、責任を持って最後まで取り掛かってくれるでしょう。
できれば近所の工務店なら、家が完成してからもメンテナンスをしてもらえたり、リフォームも頼めたりして、何かあったときにも便利です。
素敵な家は、家族と工務店が一緒になって作っていくものであり、気も合ってコミュニケーションの取りやすい業者であれば何よりでしょう。